
こんにちは。よーろです。
今日はドライブレコーダーのレビューです
子供が生まれたこともあり、今までは気にしなかった所に目が向くようになりました。
まずは運転を安全第一に!
そして保険として車載カメラを取り付けたいと思います。
今回は開封編。取り付け編はこちら!
高評価!格安ドライブレコーダー
ドライブレコーダーはピンからキリまでとーーーっても幅広い。
3000円くらいから〜2、3万円までありますね。
どのクラスを選ぶか迷ったんですが、
今回は、初!ドラレコということなので低価格モデルをチョイスしました。
それがこちら
アマゾンレビュー高評価の「DB POWER W20」です!

DBPOWER ドライブレコーダー 2.7インチ 8mm薄型 120度広角 Gセンサー搭載 1080P フルHD 1200万画素 動き検知 常時録画
どんな人におすすめ?
こちらDBPOWER W20のドラレコの特徴はこちら。
- 5千円以下
- フルHD対応
- 広角120度
- 薄型&軽量
つまり、
- カンタンな常時録画がいいな
- 安心の日本製にはこだわってないよー
- 4K画質いらないよー
- とにかくドラレコどんなものかつけたいよー
って人にオススメです!
開封レビュー

手のひらサイズでとても小さいです!

そしてこんなに薄型!!最近のスマホみたい!
レンズはかなり出っ張っています。フロントガラスに干渉しないか不安ですが、フロントガラスは傾斜が付いているので大丈夫でしょう。

iphone5sとの比較。
アイフォンより小型なんです。
そう、DB POWERならね。

付属品はこちら。
本体、取り付け用吸盤、車載用シガーソケット、PC接続用USBケーブル

こちらは設定画面。日本語対応なので安心ですね。
説明書を特に見なくても、素直に設定できました。
注意点!というか気になるポイント2つ
Amazonのレビューで気になっていたのがこちら。
1点目
microUSBではなく、miniUSBなんです。
microUSB=スマホなど一番メジャーな規格
miniUSB=マイナーな規格。最近見ないですよね〜
2点目
USBジャックが横についてるんです。ケーブル挿した状態だと・・・
こうなります。飛び出ます。かっこ悪いです。運転の邪魔にもなりそうです。

そこで買ったのがこちら。テッテレー♪

変換名人 USBM5-RLF 右L型 MiniUSB(メス)⇔MiniUSB(オス) (5芯+シールドフル結線)
これをドッキングするだけで・・・!
なんということでしょう。

はい、スッキリ!!
これで運転中の視野を邪魔することはありませんし、ふとした時に抜けてしまう心配もありません。
安全に関わるポイントなので、これは結構重要なカスタマイズです。
アマゾンの先人たちのレビューが役に立ちました。ありがとうございます。
お手軽ドライブレコーダー DBPOWER W20
いかがだったでしょうか。5000円以下にしてはクオリティが高い商品です。
DBPOWERという会社は最近だとアクションカメラに力を入れているみたいですね!
今回は開封編でしたので、次回はクルマへの取り付けをレビューします。
それでは!