
こんにちは。IT起業で働くよーろです。
10月に入ってから、わたしの部署でこんな指令がありました。
「月の残業を20時間以下にすること」
はい、私の元にもやって来ました!残業するな宣告!
残業代で稼ぐITエンジニア
ITエンジニアといっても幅広いですが、基本的にIT業界は残業が多いです。
楽か辛いかで言ったら、もちろん残業はないほうがいいですよね。
しかし、わたしの給料は決して高くないので、ある程度残業をすることで基本給にプラスして手取りの収入を増やしています。
なので、単純にお金の面だけみたら、残業を20時間以下に制限すると給料が数万円減るわけです。
子供がいて私だけの給料で生活してるので、大大大ダメージです。
でも大丈夫
少し前だったら、きっと生活に影響出てました。
今は収入源が複数あるから、不安にならなくなりました。
収入源といってもまだ微々たるものですが、嫁さんがコツコツと試行錯誤してやってくれているおかげで、月1〜3万円行くようになりました。
全然安定はしていませんが、いまのところ精神的に追い込まれることはなさそうです。
自分の中で何の変化があったのか
わが家では、子供が産まれたことをきっかけに今年の8月頃から嫁起業を目指すことにしました。誰でもできる副業みたいなところから、収入を得ることを色々模索して取り組んでます。
特に可能性を感じているのが、アフィリエイトとブログ運営です。ブログは短期的に結果は出ないそうですが、1年後2年後に収入を生み始めます。モチベーションを維持するのは大変ですが、これは「将来への貯金」です。
変化①
貯金ってポジティブになれるんです!1年後、ちょっとでも家計の助けになってくれたら、と考えるだけでワクワクもんです。
変化②
残業が減った分、家に早く帰るようなりました。娘と遊べたり、お風呂に入れたり出来るので明日への活力モリモリですよ。
変化③
早く帰れるので、嫁起業の全面バックアップができます。主体でやってるのは嫁さんなので、パソコンのわからないとこや、販売した商品の梱包などに時間が使えます。
どれも本来のあるべき姿ですよね。残業削減大賛成です。
その収入の内訳は

嫁起業プロジェクト(仮)では、主に次のことに取り組んでいます。
- メルカリとヤフオクで物販
- 化粧品ブログ
- このブログ
色々やってるっぽく書いてみましたが、実際はメルカリ&ヤフオクが収入の99%を占めています笑
上でも書きましたが、ブログは1、2年後のために。
その分、メルカリで稼ぎます。物販のいいところはすぐに収入に繋がるところ。売れてから収入を手にするまでに1ヶ月かかりません。
副業が気になっている人へおすすめ
副業をしたいと考えている人や、色々やってるけど結果が出なくて心が折れそうな人におすすめしたいスタイルがあります。
ブログとメルカリの2本柱です。
①間違いなくやったほうがいいのはブログ。長期的に考えて、継続的に収益を生んでくれるようになるので、コツコツと今から始めましょう!
②そして、即金性のあるメルカリ・ヤフオクも同時進行で取り組みましょう。
ブログ収入が入らない1、2年をこれで乗り切れます。
どちらも、誰にでもできます。インターネットを使った副業って難しそうに感じますが、そんなことありません。パソコンが苦手な嫁さんができているので問題ないです。というかスマホでほとんど出来ちゃいます。
まずはシンプルにこの2つを取り組んでいきましょう。
わが家ではもう一つ要素を取り入れていて、それは夫婦2人で取り組むことです。この点については以前ブログ書いていますのでよかったらどうぞ!
最後に
サラリーマンを続けていく以上、会社の決定に左右されることは避けられません。そんな時、心の支えがあるかないかで人生変わります。
単に収入が減る減らないの問題ではなく、生活そのものが変わっちゃいます。
「収入減ったから転職しなきゃ!」とか
「安い家に引っ越さなきゃ!」とか
「旅行はしばらく我慢しよう!」とか。
収入が減ったり、部署を飛ばされたりする時って、焦りやストレスがあるので正しい判断ができるとは限りません。
心の余裕のために、いまのうちですよ!
同じ気持ち、同じ境遇の人と一緒に頑張っていければなーと思います。それでは!
関連記事