
こんばんは。よーろです。
バガブービープラスの長期レビューシリーズ
今回は「収納時のポイント」です。
自立しないバガブービーを立て掛けて置く際に、倒れてこないためのポイントを伝授します!
とってもかんたんな方法なんですが、これを知らないと簡単に倒れてきてしまいます。
また、最後に収納時のサイズも載せていますので、参考にしてみてください。
バガブービー、自立しない問題
バガブービープラスは自立しないんです!
我が家にとって、購入を検討していたときの最大最強の弱点でした。
日本製のベビーカーで自立しないものなんて見たことありませんから、最初知ったときはびっくりしましたね。
え!自立しない?
じゃあ使わないときどうするの!
ってなりますよね。
公式では「横向きに置けますよ」ってなってる。
うーん、我が家の玄関そんな大きくないし・・泣
お店入ってもそんなスペース取れないよ。。
解決策
ずばり、「立て掛ける」んです!
まぁ自立しないんですから、立て掛けるしかないわけです。
壁があるところならどこでも立て掛けて置けるので、不便さが気にならなくなりました。
これを知ったことで、最終的に購入に踏み切ることができたわけです。
立て掛けてるときに、ある1つのポイントを抑えて頂きたいです。
たった一つの重要ポイント
タイヤを斜めにする
地面につく方のタイヤを斜めにして立て掛けてください。こうすることで、タイヤが動かないので、かなり安定性が増して倒れる心配がぐーーっと減ります。多少ぶつかっても大丈夫な感じです。

やってはいけないのは、タイヤを真っ直ぐにしたままにすことです。コロコロっと転がって、倒れてしまいますよ。

立て掛けることで全く邪魔にならない!
わが家の玄関はそんなに広くありません。靴の他に傘立ても置いてあるので、ベビーカーにそんなにスペースを取ってられません。
海外ベビーカー=大型
で場所をとるってイメージでしたが、バガブービーはそんなことはありませんでした。実によく考えられたサイズです。
畳んだ状態なら日本製のベビーカーと大差ないですよ。
収納時のサイズ
ざっくりですが計測したので、ぜひ参考にしてください。
- 幅:45cm
- 奥行き:40cm
- 高さ:90cm

最後に
購入前にお店でバガブービーの実物を見れるのでしたら、乗り心地はどうかな〜。スムーズに押せるかな〜。というチェックは欠かさないと思いますが、、
それだけではなく、立て掛けることも必ず試してくださいね!
以上、今回は自立しない問題を解決する、以外と簡単な方法のご紹介でした。
ぜひ皆さんもバガブービーのある生活を検討してみてください!
バガブービープラスに関する質問や気になるところありましたら、お気軽に質問してくださいね!実際に試してみたり、サイズ測ったりできるのでどうぞ!