
こんばんは。よーろです。
私たちは、「夫婦ブロガー」を目指し、二人でブログを書いてます。
はてなブログでも、その他のブログサービスでも、はたまたWordpressとかでも夫婦で情報発信されてる方が結構いますよね。
私達もそんな先輩方みたいに、夫婦ブロガーとしてスキルを磨いて多くの人に読んでもらいたい!そんな想いでこのブログを始め、わりとマイペースに取り組んでます。
「夫婦でブログ書いてみようかな」
「一人だと続けられるか不安だな」
などなど思っている方に向けて、今回夫婦ブロガーになったきっかけと、メリットデメリットをまとめてみました。
少しでも参考になれば嬉しいです!
夫婦ブロガーになったきっかけ

- インターネットだけで出来るから
-
IT苦手な嫁さんでも今すぐスタートできるから
-
嫁起業に必要な経験になるから
きっかけは、ざっとこんな感じです。今すぐにでも在宅で出来てハードルも低いってのが人気の秘訣でしょうか。
それぞれ、夫婦で次のような会話をして、夫婦ブロガーという結論に辿り着きました。
①インターネットだけで出来る



嫁「稼ぐなら在宅がいいなぁ。」
夫「やっぱり気楽にできるから?」
嫁「それもあるし、なるべく多くの時間を子供にかけてあげたいからね。」
夫「確かに!在宅で出来る仕事だと・・・インターネットを使えばかなりローリスクで始められるってのがメリットだよね」
嫁「インターネットとかパソコンは詳しくないから、どんなのがあるかは任せる!」
②IT苦手な嫁さんでも今すぐスタートできる



夫「おっけー。そしたら、インターネット中心にできるものいつか挙げてみるね。
①ヤフオク・フリマなどの物販
②クラウドソーシング使ったライティング
③広告・アフィリエイトなどのブログ・サイト運営
④簡単な登録とか作業が中心のポイントサイト
パッと思いつくのは、こんなところかなー」
嫁「うーん、よくわかんない。私でもできるものはあるの?」
夫「実はどれも簡単だよ!なかでも二人でやってみたいのは、③のブログかなぁ。」
嫁「そのこころは?」
夫「他のと違って、取り組んだ作業がずーっと蓄積されていくシステムだよ。基本的には続ければ続けるほど、基盤がしっかりしていって、収入も安定するようになる。まぁうまく軌道に乗ったらだけどね^^」
嫁「それはいいね!作業で手一杯になって子育てがおざなりになっちゃったら本末転倒だし。」
夫「アフィリエイトの正攻法は、専門性を追求していくものみたいなんだけど、俺たちは0から始める超初心者だから、何を書くかは決めないで身の回りのことを書いてみよう。」
夫「いわゆる雑記ブログってジャンルだよ。ブログを通じて、ライティングの腕も磨かれるらすい。」
③嫁起業に必要な経験になる



嫁「収入を得るために在宅で働こうって目的だったと思うけど、腕を磨くーとかだとなんか稼ぐイメージが全然わかないかも・・・。」
夫「そ、そうだね。まとまったお金が稼げるようになるには最低1年はかかるみたい。先輩ブロガーたちは1年は我慢!って言ってるよ。」
嫁「不安ー。そして続くのかなー。」
夫「そうはいったけど、1年〜2年めげずに継続すれば、数万円/月は十分可能だって!その後はどんどん軌道に乗っていくから、それを信じてやってみよう!」
嫁「何もやらないよりはいいよね!人とおしゃべりするのは好きだから、こんどは文章で伝えられるように、取り組んでみようかな!あと、自分がどんな分野が好きなのか、得意なのか見えてきそうだね。」
夫「そうだね!最初のモットーだった嫁起業目指して、コツコツやってみよう!他のこともどんどんチャレンジしてけばいいと思うよ〜」
こんな感じで、あーでもないこーでもないと話し合いました。私はITオタクの部分があるので、今流行っている副業などは日頃からインプットしてて割と詳しい方。だけど嫁さんは初めて聞くものばっかりだったみたいで、半信半疑のものがほとんどでした。そのおかげもあって、フラットな新鮮な意見が聞けて、やっぱり二人で一つのことを取り組むのは楽しいなあ!とも感じました^o^
次は、メリットとデメリット。
取り組む前に感じたことをとりあえずリストアップしてみました。これから夫婦ブロガーとして取り組んでみて、追加したり修正したりしていくと思います。
夫婦ブロガーのメリット
- 二つの考え方で発信できる
- ちがう得意分野を活かせる
- ときに融合すると面白い記事になる(はず)
- モチベーションが維持できる
こんな感じでしょうか。ブログの初期段階である今の所、「二つの考え方で発信できる」が大きなメリットと感じてます。お互い素のままで発信することを維持していきたいですね。
メリットの一つ一つの詳しくは、また別の記事で掘り下げていきたいと思います!
夫婦ブロガーのデメリット
- 相手への不平不満はかきにくい
今のところ、このひとつだけですかね!笑
不平不満はないから問題なし!
まとめと抱負

いかがでしょうか。夫婦ブロガー。
まずは奥さん、旦那さん片方からスタートでもいいと思います!
楽しく取り組めるとなによりいいですよね!
このブログではこちら記事で書いたコンセプトを意識して発信していくつもりです^^
ゆとりを持った世代なので!
わたしたちも、夫婦ブロガー先輩方を目指しつつ、
私たち夫婦にしかできないことを模索していこう!
そして、モチベーションが低下したり、問題に行き詰まったとき、
この記事を読み返そう。
まずは半年、そして1年、コツコツと続けていきます!
それでは!