
こんにちは。よーろです。
今回は、アンドロイドタブレット端末で、ノマド的にカフェでブログ更新がどこまでストレスなくサクサクとできるのか?行ってみたいと思います!
結論から言うと、外出中のタブレットでのブログ更新、ありですよ!
スマホだとどうなる?
先日の「nexus5xのandroid7.0バージョンアップ」のレビューにも書いたが、私はネクサス5xを使用している。5.2インチでスマホの中では大きめの画面サイズだが、モバイルキーボードを使って、PC的にライティングするのには適さない。
フリック入力を駆使して本文をつらつらと書くことはできるが、写真を入れたり、全体の構成みたり、、にストレスを感じるからだ。
本物のモブログ実践者はiphoneだけで更新更新〜♪しているとか。その域に行ってみたい。
環境
タブレットとモバイルキーボードのコンビで検証!
- タブレット・・・nexus9 (android7.0)
- キーボード・・・Microsoftキーボード
ちなみに
私はメインのPC環境としてMacBook Proをつかっている。

しかし今回は、よりモブログっぽく外でのブログ更新をどう実現できるか?どうゆう効果があるか?
そこんところを見ていきたいので、ノートPCは今回の話からは除外!(だってMacBook Proはやっぱり快適すぎるもの。MacBook Pro愛はまたの機会に)
nexus9のすごいとこ

そもそも、ガジェットオタクである私がnexus9をなんで買ったか。モバイルガジェットは発売される度にくまなくチェックしているし、買う気がない端末でも、こんな使い方したいな〜とか妄想するほどである。
nexus9の特徴
- ディスプレイのサイズ感
- 8.9インチ
- 比率 3:4
- オフィスが使えるしかも無料
- シムフリー
- 最新OSがつかえる
- 高コスパ
はい、いいとこだけ並べたよ。これだけ見ると凄くないですか??
ではいまいちポイントも少しだけ
- SDカード使えない
- 重い
- 非防水
Nexus9については語り足りないのでまた後日に!!(発売から2年も経ってるのにいまさら感)
モバイルキーボードはどれがいい?
正直たくさんあって迷いますよね。自分のこだわりポイントは、打ったときの感触。
せっかく外付けキーボードを使うんだからカタカタカタッと、スタタタターーンと打ちたいんです。

ペナペナのでももちろん文字かけますが、だったらソフトキーでいいやと思っちゃう。
この「打鍵感の良さ」と「軽さ」はなかなか両立しないのもの。自分にあったバランスのいいとこを見つけてほしい!
ノマド実践
カフェに到着
大好きなアイスカフェラテを注文してエアコンが直接当たらないいつもの席を確保。
そして、カバンからタブレットとキーボードを取り出す。ノートパソコンを開くのとそんな大差ない。むしろタブレットは常時電源オンだから、起動0秒である。
さらにシムフリー端末なので、即ネット接続。
アプリをポチッと立ち上げる
今回ライティングに使うのは、はてなブログのアプリ。
そして調べものは、ブラウザのChrome。
さっそくライティング

わりと集中してライティングができる。ソフトウェアキーボードが表示されてないとこんなに広い。こんなにすっきり。
キーボードも打鍵感がしっかりしたものを使っているので、ストレスはない。ちゃっちいの買わなくてよかったー。
完成。記事のアップは・・・
ライティングは思っていたよりスムーズに快適に終了!
いつも通り最後に、見出しを整えて、写真を入れて、、とここで重要なミスに気付く。
アップする写真がタブレットに入っていなかった。
クラウド管理もしていなかったので、アップしたかった写真はデジカメのSDカードの中。
はい、タブレット単体でのブログ更新は失敗に終わった・・・。
しかし!ブログのメインであるテキストは満足に作成できたので、自分でもスキマ時間を活用できることが証明できた。
総評
MacBook Proを100点とすると、
今回の検証「Androidタブレット&モバイルキーボード」は、75点!
プラスになったポイントは、サクサク動作!
格安WindowsノートPCやsurface3をしばらく使っていた時期があったが、それとは比べ物にならないくらいサクサクです。
AndroidOSはもともとスマートフォン向けのOSだから機器のスペックが高くなくても動作軽いんです。
反面、ASUSのX205TAやsurface3は、しっかりとしたキーボード付きで価格も3万円〜6万円程度とコスパは高い。
だけど私はブラウザのタブを開きすぎる癖があるので、長く使えば使うほど動きがもっさりしちゃうんです。私には向いていなかった。。
マイナスポイント
減点の要因は、写真の加工&挿入がスムーズにできていないから。今回そこに気づけただけでも良い収穫だった!
ブログの写真は、スマホかデジカメで撮ったものを使用しているが、タブレットと連携することを一切考えていなかった・・・。カフェで気づくというオチ。
今後

①ノートパソコンではなく、タブレットであることの利点をもっと活かしたいので、これからは通勤中などの移動中に試していきたい!!
②そして、写真の取り込み&加工をスムーズにできる環境を作る。
③Android7.0のマルチウィンドウ機能も試す価値あり!
以上、一人前ブロガーへの階段をまた一段登った気になったよーろでした。新しいスタイルを探すって楽しい!