おはようございます。
今回は、ノマドスポット発掘シリーズです。
私の場合、フリーランスエンジニアとノマド作業って相性いいな!と思っています。そのお話はこちら。
第一弾は、「星乃珈琲店」
星乃珈琲のお気に入りポイント5つ
満足度が高い順に紹介していこうと思います。
・年齢層高めな客層
・ソファが座り心地最高
・モーニングセットが豊富
・織姫ブレンド
・おかわり半額
1.年齢層が高めな客層
スタバやドトール、ファミレスなどと比較すると年齢層がかなり高めです。まぁ店舗によるとは思いますが、郊外の店舗は間違いなく落ち着いています。
単純に喋り声が少ないので、すっと集中しやすいです。
もくもくと本読んだり書き物している人がいるので、そう言う人を見つけて勝手に仲間意識持って「自分もやるぞー」と集中することにしています。
2.ソファが座り心地最高

個人的にソファが大好きなんです。常駐先での仕事はデスク&ワークチェアですが、カフェではやっぱりソファに座りたい。
沈み込みすぎず、お尻や腰が痛くならず、自分にベストマッチ! いつか自宅部屋にカフェ空間作ろうと思っているので、参考にする計画。
3.モーニングセットが豊富

ご覧ください!安くてたくさんあります!シンプルにトースト、健康的にサラダ、甘々なフレンチトースト、がっつりエッグスラット。。などなど多種多様なラインナップです。
普段は400円でコーヒー&トースト・ゆで卵を頼むことが圧倒的に多いんですが、プラスαでときどき贅沢しちゃいますね。
4.いつも頼むのは織姫ブレンド
頼むコーヒーは織姫ブレンド一択です。これはアメリカンコーヒーなので、味わいスッキリ!ゴクゴク飲めちゃいます。
5.コーヒーおかわり半額
いくつかのコーヒーはおかわり自由なので、ノマド作業するにはとっても助かります。いつも長くて2時間くらい居るので2〜3杯は注文します。半額で200円は満足度の高い!!
★おかわり自由なコーヒーはこちらの5つです。星乃ブレンド、彦星ブレンド、織姫ブレンド、カフェインレスコーヒー、アイスコーヒー
お気に入り度
90点
第1弾に持ってきただけあり、かなりお気に入りなカフェです。
ノマド作業をしようと思ったとき、近くに店舗があれば、間違いなく選ぶほど気に入っています。
特に、私は朝型人間なので、モーニングとの組み合わせ利用が最強だと思ってます。
ちょっとしたデメリットとしては、店舗数がほかのチェーン店のほうが、圧倒的に多いのでそこがマイナスかなと思います。
私の場合は自宅から車で10分で行けるので、ラッキー!これからもたくさん利用してインプット&アウトプットしていきたいと思います!